top of page

内視鏡検査

内視鏡検査について

先端にカメラが付いた細長く柔軟な管<内視鏡>を使って、胃や大腸の内部に潰瘍・ポリープ・炎症・腫瘍などの異常がないか直接観察します。
小さなポリープ等はその場で切除することができます。採取したポリープは病理検査により、癌かどうかを判定します。

内視鏡検査の流れ

1.予約

検査は予約制となります。

当院を受診していただき、その場で検査日をご予約ください。

2.検査説明

当日の検査内容と注意事項について看護師より説明を行います。

特に注意事項については、​検査をできるだけスムーズかつ安全に行うために必要な内容となりますので、よく聞いて質問があればその場で看護師に確認してください。

注意事項の主な点は次の通りです。

注意事項 胃内視鏡の場合

  • 前日の夕食はできるだけ消化の良いものを、18時までにお召し上がりください。

  • ​前日の飲酒もお控えください。

  • 当日の検査前は食事ができません。飲み物は水または白湯のみ可能です。

  • 血液をサラサラにするお薬(抗凝固薬、抗血小板薬)は数日前より休薬が必要となります。

注意事項 大腸内視鏡の場合

  • 前日の食事は18時までに、できるだけ消化の良いものをお召し上がりください。

  • ​前日の飲酒もお控えください。

  • ​当日は検査時刻の約3時間前から下剤を服用し、便の色ができるだけ透明になるようにしてください。腸に便がある状態では検査ができません。

  • 当日の検査前は食事ができません。飲み物は水または白湯のみ可能です。

  • ​血液をサラサラにするお薬(抗凝固薬、抗血小板薬)は数日前より休薬が必要となります。

3.採血によるB型・C型肝炎検査

内視鏡を介したウイルス感染症を防ぐため、採血によるB型・C型肝炎の事前検査を実施しております。

現在当院では、消化器内視鏡学会認定技師の指導のもと、安全面と衛生面に十分配慮した内視鏡検査体制を実施しております。その上で患者様ご自身の感染症罹患の有無をお調べすることで、感染のリスクをより低減させることができると考えおります。

内科・外科・整形外科・消化器外科

消化器内科・心療内科・皮膚科

泌尿器科・小児科・ 神経内科

呼吸器内科・循環器内科・乳腺科

リウマチ科ハビリテーション科

 糖尿病内科・老年内科

アレルギー減感作療法

内視鏡室の様子
内視鏡消毒器

4.検査当日

(1)食事について

当日の検査前は食事ができません。絶食して検査に臨んでください。

水、白湯、お茶は飲んでも大丈夫ですが、牛乳、コーヒー、ジュースなどは検査に悪影響を及ぼしますので飲まないでください。

(2)普段服用している薬について

  • 血液をサラサラにする薬
    数日前から休薬となっています。当日も服用しないでください。
    ポリープ切除など出血が止まりにくくなります。

  • 血糖値を下げる薬
    当日は絶対に服用しないでください。
    絶食で血糖値が下がっている状態のため低血糖となり危険です。

  • 血圧を下げる薬
    当日も服用してください。

(3)大腸内視鏡検査の場合

検査時刻の約3時間前から下剤を服用します。

​腸に便が残った状態だと、検査が出来ませんのでご注意ください。

(4)静脈麻酔について

患者様のご希望により静脈麻酔を実施しております。

​胃内視鏡検査は経鼻と経口のどちらにも対応しております。ご希望をお伝えください。

検査後の食事もまずはできるだけ消化に良いものをゆっくりお召し上がりください。

​安全への取り組み

消化器内視鏡学会認定内視鏡技師が検査を担当

内視鏡技師の業務は機器の洗浄・消毒・滅菌、保守・管理だけでなく、内視鏡検査や治療の介助など多岐にわたるとともに、高い専門性が求められます。

東伊興クリニックでは、日本消化器内視鏡学会の認定内視鏡技師が担当、または指導のもと内視鏡検査を実施しておりますので、安心して内視鏡検査をうけていただけます。

感染症リスクの少ないオゾン消毒

内視鏡機器の消毒に新鮮なオゾン水を使用しています。

​毎回オゾン水を生成して消毒するため、衛生的で安定した消毒効果を発揮することができます。

bottom of page